秋田県横手市の

雪祭り

まく

(クリックしてください)







まく
モデルかまくら
(ふつうのものより少し大きい)

奥に「水神様」の文字が見える。
子供たちは半天を着、手前にわらぐつがある。
これは伝統を再現したものだそうだ。

モデルかまくらを作っているところ
(ふつうより大きいので重機を使っている)

ミニかまくらを作っているところ
(秋平くんの学校・旭小で)

ミニかまくらにろうそくを灯した光景
(女の子たちが食べているのはおもちだろうか)

もどる






市役所前に勢ぞろいしたぼんでん
(旭岡山神社に向かって、いざ出陣というところ)


いろいろなぼんでん
1等賞のぼんでん

半天とおそろいのぼんでん

木(薄い板)を使ったぼんでん
稲を使ったぼんでん

◎ 写真はすべて秋平くんのおじいちゃんが撮ってくれたものです。
説明はお母さんのアドバイスによります。


もどる(このページの上に)

左上のブラウザで「戻る」と、もとの作文のところにもどります。


「作文ワールドⅢ」へ   トップページ